top of page
設計の流れ

松岡淳建築設計事務所に設計のご依頼をお考えの方へ

「設計事務所に住まいの設計を依頼する」ということに 敷居が高い印象をお持ちの方は少なくないと思います。そこで、当事務所では本格的な設計を行う前に、 松岡がお客様のお住まいに対する考えや計画の状況、 予算をお伺いする、事前相談を行っています。 相談料はいただいておりません。

事前相談をお考えの方は、まず お問い合わせフォーム か お電話 にてご連絡ください。事前相談の日程を設定させていただきます。

建物の竣工までの流れ

1. お問い合わせ

当事務所に設計にご興味をお持ちでしたら、まず お問い合わせフォーム か お電話 にてご連絡ください。内容を確認させていただいたき、事前相談の日程調整をいたします。

2. 事前相談

事前相談では松岡が直接お会いして話をし、お互いのフィーリングや価値観が合うかどうかご判断いただければと思います。
 
お客様のお住まいに対する考えや計画地の状況、ご要望、ご予算はもちろんのこと、どんな空間づくりをされたいのかという イメージ、趣味、あるいは一日のすごし方など、ライフスタイルにかかわる色々なことをお聞かせいただければと思います。 雑誌等の資料をお持ちいただいても結構です。
 
土地探しからのご相談もお受けしております。

3. プランのご提示

お客様よりお聞きした内容をもとに、敷地の現地調査、法規制の調査などを行います。その上でラフプランを作成し、ご提示いたします。

4. 設計契約

ラフプランで提示させていただいた内容で何度かやりとりさせていただいた上で、予算の組み立て、スケジュールが確定し、お客様の当事務所への設計依頼のご意思が固まりましたら、設計契約(建築設計・監理等業務委託契約)を締結します。契約に先だって契約に関する重要事項を書面でご説明をさせていただきます。

5. 基本設計

さらにお打ち合わせにて、ご要望を整理します。敷地の地盤調査、測量等を進め、平面プランと構造計画を固めます。模型作制などにより断面立面の計画の方針を決定し、お客様にご説明いたします。

 

また、この段階で収納や設備の計画を行います。

6. 実施設計 ・ 確認申請

基本設計をもとに詳細な設計を進め、工事の見積りができるよう図面を作成します。意匠図・構造図・設備図・詳細図等で合計30枚~100枚程度作成します。同時に建築確認申請等の事前協議や、必要に応じ構造計算を行い、建築確認申請をします。

7. 見積り ・ 調整

質の高い家づくりを専門とする施工業者を2~3社選定し、見積書の作成を依頼します。 施工会社の選定はお客様のご指定でも構いません。

 

見積書を受け取ると、図面の内容が反映されているか、見積漏れがないか、適正な単価・数量となっているかのチェックを行います。また、もし予算との開きがある場合には、内容の検討・金額の調整を行います。

8. 工事契約

見積りを精査し、最適な施工業者を決定します。施工業者の選定は金額だけではなく、技術、施工精度、施工実績などを総合的に判断し、お客様にお伝えしたうえで決定します。

9. 着工 ・ 工事監理

着工前より定例打合せを進めながら、施工するための詳細図を作成します。 工事が始まりましたら、設計通りに工事が進んでいるか、また現場からの 施工図の検討と承認を行い、工事監理をします。 1週間に1~2回程度、現場にて確認をします。工事中には建築基準法による中間検査などの申請や立会いをします。

10. 竣工 ・ 引き渡し

完了検査など各種検査を行い、造園工事の監理、購入家具の納品の手続きを済ませ、施工業者からの引き渡しに立ち会います。

11. アフターチェック

引渡し1年後には施工者と共に点検を行います。建築はどんなものでもメンテナンスが必要になっていきます。使い方やメンテナンスの方法につきましては適宜アドバイスさせていただいております。

 

また、家族構成や生活スタイルが変わればリフォームが必要になることもあります。ぜひとも私どもと長いお付き合いをさせていただければと考えています。

 

 

bottom of page