めざせ 一億総キャシャーン
- matsuokaarchi
- 2007年3月3日
- 読了時間: 2分


▲キャシャーン(上)とキャシャーン変身キット(下) とうとうこの季節がやってきた。もうこの際、日本の全国民がかからないと、なぜ自分がこんな目にあわなければならないのかと、不公平感ばかりが募るこの病。職場にも僕を含め2名の患者と今年から発症し、その事実を認めようとしない者が1名。最初は風邪だと思ってて、しばらくその症状が続いたときによぎる疑念。 しかしそのふと湧いた疑念を否定するための根拠を見つけようとし、疑惑を抱いたこと自体をもなかったことにしようとする、そんな病。 THAT'S 花粉SHOW。 この時期になるとチマタにはマスク姿の人が増殖する。花粉症の人も、おそらくそうでない人も、不快な思いをしているであろうこの季節だけど、「あの人たちはキャシャーンのコスプレをしているんだ」って思って改めて見てみると、少しはこの季節が楽しく思えてくる・・・わけないか。 『キャシャーン』といえば、今日離婚を発表した宇多田ヒカルのダンナが初監督をした映画で、周囲の不安の中、出来上がってみたら主題歌として採用されたヨメの新曲のPVになっていたという 案の定の結果で、その年のワースト映画を『デビルマン』と競った駄作だ。ちなみにどちらも原作(キャシャーン→アニメ デビルマン→漫画)はとても面白い。 とにかく まぁウチの職場には、ときたま毒ガスを吐く3体のタチの悪いキャシャーンが有事に備えてスタンバっている。しかしこの症状と何年も付き合っていると、たとえ風邪を引いていても花粉症だと思い込んでしまっていて、風邪だと気がついたときには、かなりヒドイ状況になっているということがある。 というわけで今日 仕事休みました。土曜だし。久しぶりの重度の風邪で、その症状もうまく説明できない。頭は終始締め付けられているか割れて弾ける寸前になっているかのどちらかで、躯は熱すぎるか寒気に襲われているかのどちらかで、ちょうどいいところで落ち着いてくれない。 気が紛れるかなぁと思ってこのブログを書いてるんだけど、その気配も全くない。そういえば「新・ブラックジャックによろしく」の第1巻が出ているらしいので、それを買ってきて読んでからおとなしく寝ることにします。 明日はチネチッタの全上映作品が1000円均一なので、それまでには何とかしないと。
最新記事
すべて表示建築家をはじめとした世界中のデザイナーの 作品を紹介するサイト「homify」の特集記事に 弊社の作品が紹介されました。 ベスト5のトップで紹介してくれています。 ありがたい! https://www.homify.jp/ideabooks/5249688/
生活情報サイト「All About」に弊社の作品が取り上げられました。 http://allabout.co.jp/gm/gc/472721/
様々なクリエイターが専門的な視点で オススメのモノを紹介するサイト「my best」に寄稿いたしました。 読者の評判も良いようですので、インテリア選びの参考にどうぞ。 https://my-best.com/lists/708
Комментарии