無題
- matsuokaarchi
- 2007年12月11日
- 読了時間: 1分
今年もインフルエンザとノロウィルスが猛威を振るっているそうです。さっきラジオで言ってました。予防を怠って感染するよりも、ちゃんと予防しているのに他人にうつされる確率の方が高いというデータもあるそうで。 軽く咳をしただけでもその飛沫は半径2~5mにまで達するそうです。そこで思い出したのですが、最近、電車の中や図書館、喫茶店などの人の集まるところでのマナーの悪さが異様に目に付きます。 咳をするときは人のいない方を向いて口を手で覆うのは当たり前だと思っていましたが。 親は何を教えているのでしょうか。というより、親であってもおかしくない年齢の人の中にもそういう人が多いです。そもそも誰に教えてもらうでもなく、自然と身について然るべきだと思うのですが。 出したゴミは捨てる。トイレの後は手を洗う。これらと同様大人として、もとい、人として当たり前のマナーであるべきです。幼稚園児でもやってます。 自分の予防をするだけじゃなく人に気を使うよう心がけたいものです。
最新記事
すべて表示建築家をはじめとした世界中のデザイナーの 作品を紹介するサイト「homify」の特集記事に 弊社の作品が紹介されました。 ベスト5のトップで紹介してくれています。 ありがたい! https://www.homify.jp/ideabooks/5249688/
生活情報サイト「All About」に弊社の作品が取り上げられました。 http://allabout.co.jp/gm/gc/472721/
様々なクリエイターが専門的な視点で オススメのモノを紹介するサイト「my best」に寄稿いたしました。 読者の評判も良いようですので、インテリア選びの参考にどうぞ。 https://my-best.com/lists/708
Comments